クレジットカード決済における
当社のセキュリティについて

当社では、クレジットカードの外部決済サービスに「クロネコWEBコレクト」を採用しております。

近年のクレジットカード情報の漏洩や不正利用の増加を受け、経済産業省は原則全てのEC事業者に「カード情報の非保持化」を求めています。

当社ではクロネコWEBコレクトのトークン方式を利用することでカード情報の非保持化を実現し、お客様は安心して、安全にお買い物していただけます。

クロネコwebコレクト
トークン方式
クレジットカード番号が弊社アプリケーションサーバを通過しない方式です。 購入者様はクレジットカード情報入力時にWEBコレクトサーバから決済トークンを発行し、 そのトークンを利用することで弊社アプリケーションサーバにクレジットカード番号を通過させることなく、決済が可能となります。

また、すべての経路においてHTTPS通信下で行うため安全性が確保されます。
※ランダムに採番される英数字16桁。1回の取引ごとに発行


▼トークン決済のシステム構成と決済フロー


3Dセキュア2.0に対応
3Dセキュアは、購入者様とカード会社様の間であらかじめ設定してあるパスワードまたはカード会社様から通知されるワンタイムパスワード等を利用し、 決済時に本人認証を行うものです。

クロネコWEBコレクトではその最新バージョンである3Dセキュア2.0に対応しておりますので、 カード会社がリスクベース認証を行い、第三者不正利用リスクが低いと判断された場合にはカード会社の本人認証画面が表示されずに決済完了となります。 (リスクが中・高と判断された場合は認証を要求します)

このように、安全性と利便性を兼ね備えることでより購入者様に安心して便利にお買い物いただくことが可能です。
※リスクベース認証:デバイス情報や位置情報、曜日や時間帯などの購入者様の行動パターンが普段と異なる場合、リスクありと判定