×個
プレスティージ
ドッグフード エイジングケア(中粒)
7歳からの中・大型犬の健康を守る!
抗酸化物質で免疫力と心臓をケア
7歳からの中型犬・大型犬のためのエイジングケアフードです。
2種類の酵母抽出物と抗酸化物質が加齢に伴う免疫力低下を防ぎ、タウリンが心臓の健康維持をサポートします。
マリンペプチド配合で関節の健康もケア。デハイドレイテッドプロテインと良質な食物繊維で消化吸収性に優れ、シニア期の健康維持に配慮した中粒タイプです。
100%フランス自社工場で製造
独自のこだわり粒が美味しさのひみつ!
フィッシュ・オートリゼート(酵素分解海洋ペプチド)は、魚由来のタンパク質を酵素で分解して得られる栄養価の高い成分です。消化吸収が良く、効率的に栄養を補給することができます。また、旨み成分として風味を高める効果もあります。
鶏は高タンパクで低脂肪、ビタミンB6やセレンが豊富で免疫力をサポート。ターキーはさらに低脂肪で鉄分やビタミンB12が豊富。どちらも消化が良く、健康維持に適しています。
豚は高品質なタンパク源で、必須アミノ酸やビタミンB群、亜鉛、鉄分を豊富に含みます。嗜好性も高く、食いつきがよいのも特徴です。
フランスではサラダなどで食すトウモロコシ。愛犬愛猫が消化吸収出来るように適切に調理(α化・粒子化)された、消化吸収の良いエネルギー源として配合されています。
リンゴ繊維は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維源として優れており、強力な抗酸化作用を持つペクチンとケルセチンも含まれています。 また、ペクチンと水溶性食物繊維は腸内細菌叢の栄養となり、お腹の健康維持をサポートします。
腸の健康を維持する水溶性・不溶性食物繊維源として優れたビートパルプ(テンサイ繊維)を配合。
パッケージやPRが優れているだけでは、犬は食べてくれません。
私たちは、犬の食欲を刺激する味や匂いにこだわり、原料を厳選しました。
さらに、研究を重ね、より食いつきの良い処方へとアップデートを続けています。
原材料から脂肪と水分を除去して乾燥させる加工方法です。この工程により、栄養素を凝縮し、保存性を高めることができます。特に肉や魚などの動物性原材料に用いられ、タンパク質を効率よく摂取できるのが特徴です。
1粒に100万個の乳酸菌を配合。愛犬のお腹の調子を整えます。
※胃酸に負けないコーティング処理ビオチンと亜鉛、オメガ3&6脂肪酸を配合し皮膚と被毛の健康維持をサポートします。
マルチタンパクが筋肉の成長や回復を効果的にサポートします。
美味しくご飯を食べるだけでお留守番などの日頃のストレスをケアします。
※フィッシュオートリゼートの効果による2種類の酵母抽出物と抗酸化物質の働きが免疫をサポートします。
こだわりの製法により嗜好性を向上したレシピでグルメな愛犬も納得!
原材料
デハイドレイテッドプロテイン(ポーク、チキン、ターキー)、フレンチイエローレッドコーン、小麦、脱皮オーツ麦、リンゴ繊維、そら豆繊維、亜麻仁、豚脂肪、動物性タンパク加水分解物、ビートパルプ、ビール酵母、ベントナイト、炭酸カルシウム、フィッシュオートリゼート(酵素分解海洋ペプチド)、魚油、フラクトオリゴ糖、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、ナイアシン、ビオチン、塩化コリン、パントテン酸カルシウム、ビタミンC誘導体、D3、E、葉酸、メナジオン重亜硫酸ナトリウム複合体)、ミネラル類(キレート亜鉛、硫酸亜鉛、酸化マンガン、セレン酵母、硫酸銅、キレート銅、ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、タウリン、マリンペプチド(Ⅱ型加水分解コラーゲン)、酵母抽出物(サッカロマイセス・セレビシエ、サイバーリンドネラ・ジャディニー)、乳酸菌(エンテロコッカス・フェシウム)、ローズマリー抽出物、酸化防止剤(ミックストコフェロール、クエン酸)346kcal
幅:およそ16mm
成分分析値
成分名 | 値 |
---|---|
粗タンパク質 | 27%以上 |
粗脂肪 | 10%以上 |
粗繊維 | 4.5%以下 |
水分 | 9%以下 |
粗灰分 | 6%以下 |
カルシウム | 1.1% |
リン | 0.55% |
ナトリウム | 0.14% |
カリウム | 0.44% |
マグネシウム | 0.13% |
オメガ6 | 1.7% |
オメガ3 | 1.1% |
下記の目安量を年齢や活動量に合わせて、2回以上に分けて与えてください。
体重 | 活発に運動する | 適度に運動する |
---|---|---|
10kg | 154g | 130g |
15kg | 209g | 176g |
20kg | 260g | 219g |
25kg | 307g | 258g |
よくあるご質問
デハイドレイテッドアニマルプロテインとは何ですか?
生肉原料から脂肪を圧搾分離し、乾燥脱水した乾燥肉の事です。ヘルシーで良質なタンパク源、さらにサステナブルで環境負担に配慮した食材として使用されています。 プロニュートリションでは、フランス産生肉食材(人間用の食材をカットした時の枝肉や内臓が中心)を収穫後24時間以内の新鮮な状態で調理し高品質なデハイドレイテッドアニマルプロテインを作っています。アミノ酸をたっぷり含んだ高タンパク低脂質、美味しさのつまった食材です。
オイルコーティングはなぜしているのですか?
キブルの酸化を防ぎフードの安全性を保つため、そして抜群の食いつきを発揮するためにプロニュートリションではオイルコーティングを行っています。 また、使用しているオイルはデハイドレイテッドアニマルプロテインを調理する時に圧搾分離したオイルを新鮮なまま、そして自然由来の酸化防止剤でしっかり保存処理しているためフードが酸化して過酸化物価などの有毒な物質となるのを防いでくれます。 添加物や酸化の心配が無い品質のオイルは、愛犬の幸せな食事時間と健康を守ります。
動物性タンパク質加水分解物とは何ですか?
プロニュートリションでは愛犬・愛猫にとって美味しさや食の楽しみを最大限高めるため、豚と家禽のレバーを加水分解し得られたエキスをキブルに使用しています。美食の国フランスだからこその美味しさへのこだわりです。
フィッシュオートリゼート(酵素分解海洋ペプチド)とは何ですか?
酵素加水分解によって狙った栄養素を抽出するバイオアクティブペプチド(特許成分)の事です。使用しているフィッシュオートリゼートはタラ科の魚肝臓由来成分を、魚が本来持っている酵素により抽出しています。
フレンチイエローレッドコーンとは何ですか?
フランスでサラダでも食されるトウモロコシの事。粒子化し適切な温度でα化されたトウモロコシは消化吸収に優れ、エネルギー源としても優れています。
グレイン(穀物)を使用しているのはなぜ?
プレスティージの穀物(小麦、トウモロコシ、米など)は、良質なエネルギー源や腸内細菌叢の栄養源、製品の安定性の為に使用しています。プロニュートリションで加工されたグレインはそれぞれに合わせた温度で加工することでα化・粒子化しているため消化吸収に優れた良質な食材となっています。
マリンペプチド(Ⅱ型加水分解コラーゲン)って?
軟骨細胞を活性化し、関節の健康維持をサポートするコラーゲンの事。関節に負担のかかりやすい愛犬・愛猫のエイジングケアとして、いつまでも活き活きと活発な運動が出来るようサポートします。
ビートパルプの抽出に化学薬品は使われていますか?
化学薬品は一切使っていません。砂糖を作る過程の原材料であるビーツ(サトウダイコン)の果肉を圧搾、乾燥しペレット状に加工したものです。
魚油とは何ですか?
イワシとカタクチイワシから抽出されたフィッシュオイルでDHA・EPA源として配合しています。関節の炎症を抑え健康を維持する効果もあります。
動物の肉骨粉(ミートボーンミール)や羽、くちばし、毛皮、蹄(ひづめ)は使われていますか?
プロニュートリションでは全て使用していません。肉骨粉は狂牛病問題以前は各国で使用されていましたが、栄養価も低く現在では使われていません。また、羽やくちばし、毛皮、蹄(ひづめ)といった副産物も栄養価が低いため使用していません。プロニュートリションが使用するすべての動物由来の成分は、食肉工場の獣医検査により健康で食用に適していると判断された動物からのみ使用されています。
【プレスティージ】
ドッグフード エイジングケア(中粒)
商品レビュー
(全0件)
ご購入はこちらから
この商品が所属するカテゴリー
×個
入荷時にメールで通知します
通知先のメールアドレスを入力