ご購入はこちら→

イティ
ビーフ&イール(うなぎ) キャットフード

ビタミンA(レチノール)が豊富。視力の維持や白内障などの眼病予防効果、皮膚や被毛の健康維持に

ニュージーランドの風味と栄養価をエアドライ製法で余す事なく閉じ込めた、最高級レベルの品質と安全性を持つキャットフードです。

天然素材の風味・栄養成分を損なうことなく生肉とほぼ同じ栄養価で愛猫の口に運ばれます。

AAFCO(米国飼料検査官協会)によるオールステージ用の栄養基準を満たすように配合され、高タンパク高カロリー高栄養価の、猫の口に合わせたサイズのフードとなります。

愛犬・愛猫の食欲本能に則った
生肉にもっとも近いペットフード

イティとはマオリ語(ニュージーランドの先住民族の言葉)で「little(小さい)」という意味があります。

イティの創業者は「世界中のペットフード業界は大型犬に比べて食べる量の少ない小型犬用フードや猫用フードの品質や栄養について、あまり関心が持たれていない」とずっと感じていました。 事実、世の中のフードは基本的に『同じ作り方に同じ原材料、同じようなエクストルーダーのフード』を大量生産しています。

また古来より犬や猫は自然の中で肉類が中心の食事をして生活してきました。 そのため消化器官が草食動物に比べて短く、穀物類等の消化は苦手とします。 反対にたんぱく質の消化吸収には優れ、肉類をベースとした食事が理想的となります。 ところが一般的な廉価版ペット用ドライフードは安価で効率的な大量生産に対応するため、 穀物類が非常に多く含まれ低コストで低品質なフードとなります。

そこで、イティの創業者はこれまでのフード業界の考えを見直し、今までにない新しい製品を一から作ることにしました。 小型犬や猫が何を必要とし、何を与えるのが最適か…

イティのドライフードは穀物を使用せず自然の生肉に もっとも近いペットフードになるエアドライ製法で製造されています。 一般的なドライフードの製造法に比べ、素材の風味・栄養成分を損なうことなく、生肉とほぼ同じ栄養価で愛犬・愛猫の口に運ばれます。

画期的な独自の
エアドライ製法とは

イティは新鮮な生肉と内臓、魚介類から作られています。生肉は約75%の水分を含み、そこに必須ビタミンやミネラル類を加えて混ぜ合わせ、低温の風でゆっくり時間をかけて水分を蒸発させます。

大事なのは、天然の栄養素を壊すような加熱をしないこと。およそ10時間後、約60%の水分が取り除かれます。 そしてイティのエアドライフードは、生肉の3倍のたんぱく質量を持った非常に消化に優れた高品質なたんぱく源に変わります。



タウリン配合により
猫の健康をサポート

特にネコの場合はタウリンを合成する酵素を持っておらず、食事の中から摂取する必要がある必須栄養素です。 タウリン自体は非常に熱に弱い性質があり、食事に添加することにより摂取できます。

<タウリンの欠乏によるトラブル例>

  • 網膜の萎縮、白内障の誘発、失明
  • てんかん
  • 雄ネコの生殖機能障害
  • 幼ネコの発育障害


脱酸素剤を封入
※40gには入っておりません。

イティのエアドライフードやトリーツは、鮮度を保つため小包装され、エージレス(酸化防止剤)が封入されています。

密封包装内の酸素を吸収して、脱酸素状態(酸素濃度0.1%以下)とし、酸化による影響を取り除きます。 長期間の「おいしさ」「鮮度」の保持を可能にしています。 ※開封後は脱酸素の効果がなくなるため、取り出してください。


天然サプリメント
緑イ貝を配合

緑イ貝はグルコサミン、コンドロイチン等の関節の炎症防止に非常に効果的です。 ニュージーランドの原住民であるマオリ族はこの緑イ貝を食べる食習慣をもっており、関節炎の患者が殆どいません。

しかも様々な医学的統計で、高齢になっても健康的な関節である確率が特に高いと証明されています。 慢性関節炎に伴う痛みを軽減し、炎症を抑える働き。心臓発作やその他の循環器系の病気リスクが低減。
動脈壁内部を丈夫にし、血流を改善することで循環が良くなります。

ウイルス及び細菌の感染に対して抵抗し、抗体を形成。 骨や歯を丈夫にするのを助け、周辺組織のサポートに役立ちます。 神経細胞の昨日を向上させることで、筋肉や臓器、組織刺激の改善に繋がります。

NZからの直行便で
鮮度にこだわる

イティはすべてニュージランドからの直行船便。およそ13日で到着し、アメリカからの直行便とくらべて1週間程度短くなります。 コンテナの滞在時間を短縮することで、製品へのダメージを抑えることが可能です。また安価なコンテナ船(中国・韓国)会社は利用しておりません。


原材料

【40g】
ビーフ、イール(うなぎ)、ビーフ肝臓、ビーフ肺、イ貝ダイジェスト、植物性グリセリン、酵母エキス、ビール酵母、シーソルト、乾燥チコリ、ミックストコフェロール(酸化防止剤)、アミノ酸類(タウリン)、 ビタミン類(塩化コリン、E、B3、B1、A、B5、B2、B6、ビオチン、B12、葉酸)、 ミネラル類(炭酸カルシウム、有機鉄、酸化亜鉛、硫酸銅、セレン、酸化マンガン)

【200gと1kg】
ビーフ、イール(うなぎ)、ビーフ肝臓、ビーフ肺、イ貝ダイジェスト、ココナッツグリセリン、酵母エキス、ビール酵母、シーソルト、乾燥チコリ、ミックストコフェロール(酸化防止剤)、アミノ酸類(タウリン)、ビタミン類(塩化コリン、E、B3、B1、A、B5、D3、B2、B6、ビオチン、B12、葉酸)、ミネラル類(リン酸二カリウム、炭酸カルシウム、鉄、亜鉛、硫酸銅、セレン、酸化マンガン、ヨウ素酸カルシウム)

成分分析値

40g
成分名
粗蛋白質 34%以上
粗脂肪 28%以上
粗繊維質 2%以下
粗灰分 10%以下
水分 14%以下

200gと1kg
成分名
粗蛋白質 34%以上
粗脂肪 28%以上
粗繊維質 2%以下
粗灰分 9%以下
水分 14%以下

1日の給与量の目安

40g
体重 目安量
1kg 17g
3kg 37g
5kg 51g
7kg 64g
9kg 76g
10kg 82g

200gと1kg
体重 目安量
1kg 24g
3kg 49g
5kg 69g
7kg 87g
9kg 103g
10kg 110g

原産国

ニュージーランド

100g当りカロリー

【40g】440kcal
【200gと1kg】420kcal

ご使用上の注意

【イティ】 ビーフ&イール(うなぎ) キャットフード
商品レビュー (全0件)

【フード表面の白い粉につきまして】

イティ エアドライフード製品に関しまして、一部製品に「ファットブルーム」と呼ばれる白い脂肪分の結晶が浮き出ることがあります。

一般的にはチョコレートなどに多く見られる現象であり、高温の環境下で脂肪分が溶け出し、また環境温度が低下することにより再び結晶化する現象です。

この「ファットブルーム」現象により、フードの色がややくすんだり全体に白い粉が浮き出る場合がございますが、 これは天然の生肉由来の成分のため、カビとの因果関係は無く品質上に問題はありません。安心してご使用ください。

【200gと1kgがリニューアルしました】

2025年3月11日

このたび、イティ ビーフ&イール キャットフードがリニューアルしました。 原材料、成分分析値、カロリー、給与量の目安が変更になりました。

詳細は上の詳細をご確認くださいませ。 また、リニューアルに伴いパッケージも変更になっております。

200gと1kgのみ先駆けてリニューアルとなり、40gは追ってリニューアル予定です。 現在、内容量の間で仕様が異なっておりますのでご注意ください。

【40gのパッケージ(犬用・猫用)に関しまして】

2025年3月11日

イティ ドライフード(犬用・猫用の40g)のパッケージですが、 輸入元によりますと、海外製造元の資材調達の関係上、 新旧パッケージが混在して輸入される場合があるとのことです。

このため、ご購入のタイミングによりましては 新・旧いずれかのパッケージでのお届けとなります。 ご迷惑をおかけ致しますが、予めご了承くださいませ。

なお、中身と内容量は同じとなっております。

※旧タイプは2種類あり、縦置き可能なタイプとできないタイプがあります。

【旧パッケージ】
【新パッケージ】

※写真は犬用のラム&ベニソンです。猫用はピンク色のパッケージです。

ご購入はこちらから

この商品が所属するカテゴリー